|メニューへ|本文へ|
一般財団法人 山形コンベンションビューロー
ホーム支援内容主催者様の声第59回日本眼光学学会総会
第59回日本眼光学学会総会・会長
山形大学工学部 教授 古川 英 様
第59回日本眼光学学会総会はやまぎん県民ホールにて開催しました。 OCTシンポジウムでは山形大学工学部を主体として始まった研究から、 トプコンで製造するに至った歴史の紹介があり、山形開催にふさわしい内容となりました。 また私が担当したシンポジウムではジョンズ・ホプキンス大学の教授を招聘、 また3Dプリンターつながりでの欠畑誠治先生(山形大学)、中山功一先生(佐賀大学)にも 医工連携をテーマにご講演いただきました。日本眼光学学会前理事長の不二門先生(大阪大)ならびに、 理事長の三橋先生(帝京大)からも好感想を頂戴し、感慨深いものがありました。 また、このたびは、展示などでもご協力いただきました企業の皆様にも この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
※機関紙ルネッサンス第62号に寄稿いただいた内容です。
ひとつ前のページにもどる
PAGE TOP
第59回日本眼光学学会総会はやまぎん県民ホールにて開催しました。 OCTシンポジウムでは山形大学工学部を主体として始まった研究から、 トプコンで製造するに至った歴史の紹介があり、山形開催にふさわしい内容となりました。 また私が担当したシンポジウムではジョンズ・ホプキンス大学の教授を招聘、 また3Dプリンターつながりでの欠畑誠治先生(山形大学)、中山功一先生(佐賀大学)にも 医工連携をテーマにご講演いただきました。日本眼光学学会前理事長の不二門先生(大阪大)ならびに、 理事長の三橋先生(帝京大)からも好感想を頂戴し、感慨深いものがありました。 また、このたびは、展示などでもご協力いただきました企業の皆様にも この場をお借りして厚く御礼申し上げます。