|メニューへ|本文へ|
一般財団法人 山形コンベンションビューロー
ホーム支援内容主催者様の声第46回 画像電子学会年次大会/VC2018
一般社団法人 画像電子学会 事務局長 関沢 秀和 様
2018年6月21日(木)、22日(金)、24日(土)の3日間開催しました。学生も含めてほぼ700名程度の小さな学会ですが、参加者約240名、発表件数130件、会員3人に1人が参加という成功裏に終えることができました。近年、地方開催での参加者数が減少傾向の中、昨年の山形大会は1割程度増加しました。これは山形といえば「さくらんぼ」、ビューローからの助言もあり、大会ホームページにおいしい季節をPRしたことも功を奏したようです。会場の山形テルサは駅前という好立地条件に加え、画質にうるさい先生方にも大型プロジェクターは評判が良く、またビューローの支援により懇親会ではレストランと地元酒屋店の協力の下で地酒・ワインコーナーを設けたことも良かったようです。学会運営では、開催助成金の交付やJR山形駅・山形空港への学会歓迎看板の掲示など痒いところに手の届くビューローの支援には大変感謝しております。
※令和元年6月23日の山形新聞「平成30年度コンベンションによる経済波及効果の広告」に寄稿いただいた内容です。
ひとつ前のページにもどる
PAGE TOP
2018年6月21日(木)、22日(金)、24日(土)の3日間開催しました。学生も含めてほぼ700名程度の小さな学会ですが、参加者約240名、発表件数130件、会員3人に1人が参加という成功裏に終えることができました。
近年、地方開催での参加者数が減少傾向の中、昨年の山形大会は1割程度増加しました。これは山形といえば「さくらんぼ」、ビューローからの助言もあり、大会ホームページにおいしい季節をPRしたことも功を奏したようです。
会場の山形テルサは駅前という好立地条件に加え、画質にうるさい先生方にも大型プロジェクターは評判が良く、またビューローの支援により懇親会ではレストランと地元酒屋店の協力の下で地酒・ワインコーナーを設けたことも良かったようです。
学会運営では、開催助成金の交付やJR山形駅・山形空港への学会歓迎看板の掲示など痒いところに手の届くビューローの支援には大変感謝しております。